枚方で合同説明会、行きたい学校を見つけよう!
複数校の入試担当者に聞ける 個別相談会

2025年 9月23日(火・)11時〜15時

枚方市総合文化芸術センター別館 2F・3F・6F (受付 2F)

京阪「枚方市駅」北口より 徒歩5分
入場無料・入退場自由 ※申込不要

※会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。

※親子、受験生本人、保護者のみでもお気軽にご参加ください。
※ 小学校高学年、中学1・2年生もご来場ください。

ここから始まる! ” 本気の学校選び ”
説明会に参加して志望校の情報を収集しよう!
一度に色々な学校の雰囲気や内容、特色が分かる。
毎年変わる入試、疑問を聞いてみよう。

マイライフ新聞社では、受験生とその保護者を対象に受験情報を提供し、通学圏の入試担当の先生方をお招きして、直接に個別相談ができる「2025年度   私立中学・高校入試説明・懇談会」を開催します。
個性豊かな校風と独自の教育理念を持ち、生徒一人ひとりの目標と特性に沿い、可能性を最大限に伸ばす学科・コースを備える私立校。
会場では、参加校ごとのブースで入試担当の先生方と、一対一で学力や進路、クラブ活動、学費などの相談や質問ができ、詳細な学校の情報が入手できます。
進学指導の専門家による公立校の情報や総合的な学習法、受験対策など、入試全般についてのアドバイスを受けられるコーナーも。成績表などがあればより具体的に相談ができます。
また、各校のパンフレットもご用意。最新の情報収集にお気軽にご来場ください。

ブース参加・資料参加33校

通信制高校・サポート校のパンフレットや資料など

■個別相談コーナー

各学校ごとにブースが分かれています。各校の入試担当の先生に直接説明やアドバイスを受け、相談ができます。志望校について納得するまで質問して比較できる絶好のチャンス!気になる学校のブースをいくつでも回って何でも質問しよう。入試の過去問題をもらえる学校も!※成績表などがあれば、より具体的に相談できます。

■総合進学相談コーナー

年々変わる入試制度や、大学受験や進路に対応した特長ある学校選び、受験対策、苦手教科の克服法など、あらゆる進学相談に応じます。学校選びにも役立ちます。

■公立校の受験対策も万全

私立だけでなく公立高校の情報も入手できます。進路指導経験豊かなプロが分かりやすくアドバイスします。

■パンフレットコーナー

志望校の資料集めに最適です。入試用パンフレットを自由にお持ち帰りください。気になる学校の資料を集めよう!

ブース参加校・全日制校

▶︎ヴェリタス城星学園高等学校
▶︎大阪偕星学園高等学校
▶︎大阪学院大学高等学校 
▶︎大阪国際中学校・高等学校
▶︎大阪産業大学附属高等学校
▶︎大阪信愛学院中学校・高等学校
▶︎大阪電気通信大学高等学校
▶︎大阪桐蔭中学校・高等学校
▶︎大阪夕陽丘学園高等学校
▶︎開明中学校・高等学校
▶︎近畿大学附属高等学校・中学校
▶︎香里ヌヴェール学院中学校・高等学校
▶︎金光大阪中学校・高等学校

▶︎四條畷学園中学校・高等学校
▶︎常翔学園中学校・高等学校
▶︎常翔啓光学園中学校・高等学校
▶︎星翔高等学校
▶︎星翔学院(通信制)
▶︎太成学院大学高等学校
▶︎東海大学付属大阪仰星高等学校・中等部
▶︎同志社香里中学校・高等学校
▶︎早稲田大阪高等学校

▶︎大谷中学校・高等学校
▶︎京都廣学館高等学校(全日制・通信制)
▶︎京都聖母学院中学校・高等学校
▶︎京都橘中学校・高等学校
▶︎京都文教中学校・高等学校(資料参加)
▶︎京都精華学園中学・高等学校

資料参加:通信制高校・サポート校

(パンフレット・資料など)

▶︎大阪つくば開成高等学校

 

▶︎神村学園 高等部  大阪梅田学習センター

▶︎京都廣学館高等学校(ブース参加あり)

▶︎ゴールフリー高等学院  伏見キャンパス

▶︎星翔学院(ブース参加あり)

▶︎八洲学園高等学校

よくある質問Q&A

毎年好評の私学説明会、昨年は約450組の生徒さんやご家族にご来場いただきました。その中で寄せられましたよくある質問を掲載致します。

Q. 受験生しかダメですか?
A. 学年による制限は、全くありません。早めの進路選択は合格へのカギです。毎年、中学2年生や小学5年生以下の生徒さんなど、たくさんの人が来場しています。

Q. 制服を着て行った方がほうがいい?
A. 制服でも私服でもかまいません。自由な服装で結構です。

Q. 成績表などは持って行ったほうがいいですか?
A. 学校選びは成績だけでなく自分の性格と校風との相性も大切ですが、持参していると、より具体的な相談もしやすくなります。

 

主催/マイライフ新聞社
後援/枚方市・寝屋川市・交野市教育委員会・読売新聞社