枚方公済病院シリーズ:糖尿病の合併症

今回は糖尿病になると長期的に起こってくる病気(合併症)のお話です。極端な高血糖にならない限りすぐに自覚症状が出ることはありませんが、血糖が高いままだと全身の血管と神経が徐々に傷んで様々な合併症を引き起こしていきます。
毛細血管が傷んで特に障害を来しやすい臓器は腎臓と眼です。腎臓が悪くなると尿蛋白が増えて低蛋白症になり、体がむくんで胸にも水がたまります。さらには尿に捨てるはずの不要な物質がたまって体の維持ができなくなってきます。
進行すると透析が必要なのか検討が必要になります。眼では光を捉える部位である網膜が傷んで視力が落ちて失明することもあります。また、各臓器に血液を送る主要な動脈が傷むと突然に脳梗塞・脳出血・心筋梗塞を起こしたり、足の動脈が詰まって神経障害も関連して足が腐って壊疽してくることもあります。神経障害が進むと四肢のしびれ、下痢や便秘、立ちくらみ、排尿障害など様々な症状が出てきます。
一つ合併症が起これば既に体中の血管と神経が傷んできているので、続けて次の合併症が起こることも多いです。合併症が起こるかどうかは血糖管理次第ですので担当医とよく相談しながら頑張ってください。
……………………
救急科部長 竹中 洋幸
京都大学医学部卒
京都大学大学院卒
勤務歴:京都大学医学部付属病院、市立島田市民病院、康生会武田病院
専門分野:救急・総合診療科

枚方公済病院
枚方市藤阪東町1丁目2番1号
TEL 072-858-8233

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です