2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 mylife コラム(連載中) 「二ひきのかえる」を読んで 交野市立藤が尾小学校 三年 岡部 翔真(おかべ しょうま) みどりのかえると、黄色のかえるがけんかをしました。みどりのかえるが、はたけで行きかうときに、「きみは黄色だね。きたない色だ。」と言って、黄色のかえるも「きみは自 […]
2013年5月27日 / 最終更新日時 : 2013年5月27日 mylife 人権を考えよう 「へいわってどんなこと」 交野市立倉治小学校 2年 西川 暖(はる) へいわについてのほんをよみました。 ひとごろしやせんそうのように、わるいことはしたらだめで、へいわだとできることがかいてありました。 よんでみてこわいところがおおかったです。ば […]
2013年3月27日 / 最終更新日時 : 2013年3月27日 mylife 人権を考えよう 「動物がみんな消えた日」 交野市立第二中学校 一年 引間(ひきま) 陽平 この本の動物園は、今ではたくさんの動物でにぎやかだけど、この動物園から全ての動物がいなくなったことがありました。その頃、日本はアメリカなどと戦争をしていました。 空襲で動物 […]
2013年1月26日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 mylife 人権を考えよう 「平和学習について」 交野市立岩船小学校 6年 原 萌奈(もえな) 私は、これまでしてきた平和学習の中で、疑問に思ったことが、三つあります。 一つ目は、なぜ、同じ人間どうし、そう簡単に人の命がうばえるのかです。人はもともと、お母さんがおなかを […]
2012年10月10日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 mylife 人権を考えよう 平和の尊さを訴えることについて 交野市立第一中学校 3年 兼子 彩菜 今の日本は、平和だ。けれど昔は、日本も戦争をしていたし、今も世界中のどこかで戦争をしている国もある。戦争でいい事はないのに、なぜおこるのだろう。物は壊れるし、人はたくさん死ぬし、いず […]