2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 mylife イベント情報 わんぱく豆力士奮闘 はっけよい!のこった! 寝屋川青年会議所・寝屋川相撲連盟 主催 「第33回わんぱく相撲寝屋川春場所」が5月21日、寝屋川市立南寝屋川公園の土俵で開かれ、4歳〜小学6年生、152人が力のこもった勝負を繰り広げました。 取組は学年別に行われ、立ち会いから一気に相手を押し出したり、土俵際で […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 mylife イベント情報 信じぬく力、輝く!えんとつ町のプペル展 枚方市の竹井さんが企画・実現 空を煙で覆われたえんとつ町に生まれた、臭くて汚いごみ人間のプペルは嫌われ者で、煙突掃除のルビッチだけは仲良くしてくれます。町の人にいじめられて瀕死のプペルは、ルビッチと二人で、亡きルビッチの […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 mylife コラム(連載中) 糖尿病と薬の関係 「糖尿病を治したい!」。そんなご相談が多く寄せられています。しかし問題は別のところにある場合があります。 相談者のNさんは50歳代。経過をよく聞いてみると、関節リウマチの持病があり、20年以上ステロイドを服用していること […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:身近な人権問題 交野市立岩船小6年 土居 和樺(わかば) ぼくの思う人権とは、全ての人が自由で、自分の権利があることだ。 お金の有無、肌の色、男女…、様々な人の権利が平等であってほしい。 身近な人権問題のいじめについて考えてみた。ぼくの […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 mylife コラム(連載中) 【星降る丘から健康便り】嚥下(えんげ)障害における食事の工夫 加齢や病気・治療の影響などで飲み込む力が低下し、のどに食べ物が詰まりやすくなる、食べ物がのどに残留する、食べている時にむせるなどの症状が起きることがあります。このように飲み込む力が低下することで生じる症状は、肺炎や窒息に […]