2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 mylife コラム(連載中) 女性のためのシリーズ:「ジャーマンカモミール」の薬効 当園のハーブ園ではかわいいカモミールが咲いています。カモミールには多くの種類がありますが「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」が薬用として使用されています。「ジャーマンカモミール」はヨーロッパでは「お母さんの薬 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife コラム(連載中) 健康相談:起立性調整障害 最近、小学高学年から中学生で、朝が起きづらく、しんどくて学校へ行きにくい人が増えています。 Q 中学1年生女子。検査の結果、異常はありませんが、倦怠感があり低血圧です。寒がりで冷えるとめまいやふらつきがあり、朝起きづらく […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife コラム(連載中) 星降る丘から健康便り:「がん」と告げられたら 一人で抱えこまないで! 日本人の2人に1人が何らかの「がん」にかかっていると言われています。がんと告げられた後のストレスは人それぞれで、受ける衝撃の大きさが違います。 患者さんは、「家族に心配をかけたくない」「仕事は続けられるのだろうか」と一人 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:「警察犬になったアンズ 命を救われたトイプードルの物語」 交野市立旭小学校 5年 前田 桐子(とうこ)さん 私は、表紙の写真がトイプードルだったので、トイプードルが警察犬になれるのかと思って読み始めました。トイプードルの名前はアンズです。生後3カ月のアンズを、茨城県の動物指導セ […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:平等と競争原理② 前号では「平等」に重きを置き私見を述べました。今号では「競争」について述べさせていただきます。実際、教育現場、社会現場では平等原理より競争原理が優先されているように思います。学校での成績、進路の決め方、社会現場での出世争 […]