2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 mylife 人権を考えよう 小学生作文:ゴミをどうするか? 交野市立旭小学校 4年 久保田 奈津(くぼた なつ) 私は、日本のゴミをへらしたいと思います。なぜかというと、日本がゴミの山になるのがぜったいにいやだからです。だから少しのポイすてもやめたほうがいいと思います。だから外で […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 mylife コラム(連載中) 健康相談:冷え性 最近は、衣食住、生活環境の変化で、若い人も冷えで悩んでおられる人が多いですね。体の冷えは免疫力を低下させ、色々な病気を引き起こします。 Q 28歳女性。とにかく寒い。夏はクーラーで冷えます。生理が不順で2〜3か月なかった […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:ギャップの魅力 心理学で「ギャップの魅力」と言われるものがあります。 例えば弁護士の人。通常はクールで近寄り難い感じです。偶然にも、その弁護士が自治会の役員になってしまいました。さすが弁護士、議事進行をクールにこなしていきます。さて、そ […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 mylife コラム(連載中) 【星降る丘から健康便り】がんの痛みを我慢しないために がんの患者さんが経験する症状には痛みがあります。痛みがあると、「病気が進行しているのでは?」と不安になったり、「がんの痛みは我慢しなければならない」と思っていませんか? がんの痛みは、がん自体が原因である以外に治療に伴う […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 mylife コラム(連載中) 有害添加物の排除を 21世紀には4人に1人がうつ。3人に1人ががん。そして生まれてくる赤ちゃんの90%以上がアレルギー体質。国際統合医学学会の席上で発表されたことです。 それを少しでも阻止したいと、起業してから20年が過ぎました。この間ずっ […]