2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:「チロヌップのきつね」 交野市立長宝寺小 4年 湯浅 詩織(ゆあさ しおり) 北の海にうかぶチロヌップという小さな島でくらす子ぎつねと、子どもを育てるお母さんぎつねをとてもかわいく思いました。お父さんぎつねとえ物をとったり、親子の平和なくらしが […]
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 mylife こどもの心理を知ろう 子どもの心理:ほめられているの? 「意外と」「今日は」「案外」「思いのほか」。 さて、日常会話で頻繁に使われているこれらの言葉…。これは現在、カウンセリング研究会での学習課題です。一体何を学習しているのでしょうか? これは『ストローク理論』と呼ばれるもの […]
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 mylife コラム(連載中) 微生物との共生を!! 花々と共に緑が冴え渡る。そんな美しい季節の到来です。 植物には知性があるのかと思うほど素晴らしい生命活動をしています。トマトは虫に侵された時、化学成分を放出して自分を守りながら周りの仲間に危険を知らせます。また豆は必要な […]
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 mylife コラム(連載中) 英語大好き:30点アップは夢じゃない! 1学期の中間試験が終わり、とても嬉しいことがありました。試験の答案を笑顔で見せてくれたのですが、なんと、点数が40点近くもアップ!わずか2か月前に「英語分りますか」の記事で紹介した生徒さんのその後です。塾をやめ、私が教え […]
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 mylife コラム(連載中) 健康相談:便秘 今は仕事も家庭も神経を使うことが多く、精神的に不安定になりやすい時代ですね。 便が出ないのは全身の体調を崩すことになりますので、便を出すよう努力をしてくださいね。 1.コロコロ便で口渇がきつく、皮膚がカサカサの人には潤腸 […]