2008年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 地域と共に歩む医療 プールの季節 平成20年7月1日号 今年もプールの季節がやってきました。子どもたちにとって大変楽しいプールですが、残念なことにプールの水を介してうつる眼の病気があります。 アデノウイルスの感染によって起こる「咽頭結膜熱(いわゆるプール熱)」という結膜炎 […]
2008年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 記事 背中が痛い 平成20年6月15日号 背中の痛みが取れなくて、病院で内臓関係の検査をしても異常がなく、レントゲンやMRIでも異常なしと言われる方がいます。 診察してみると、首や腰が悪くて、背中に症状が出ている場合があります。なぜならすぐ上が頚椎(首の骨) […]
2008年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 記事 生理痛や生理不順 平成20年6月15日号 肩こりや腰痛で来院されている女性から、「実は先生、生理がこないんです…」と、相談される場合があります。 また、母親が患者さんで、「うちの娘が…」と相談されることも多々あります。 当院には、偏頭痛、生理不順や生理痛で来 […]
2008年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 健康レター 肝臓の働き H20.6月15日 肝臓は、みぞおち辺りから右わき腹にかけて広がる、大きな内臓です。大人では重量は1㎏以上あり、血液を多く含むため、正常では赤褐色をしています。 肝臓は人体の化学工場のような働きをしています。腸で吸収された栄養分は、門脈と […]
2008年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 地域と医療の立場から 健診で高血圧と言われたら 平成20年6月15日号 健診などで血圧が高いことを指摘されたのに放置していませんか?高血圧は代表的な生活習慣病でありながら、あまり病気という認識を持たれていない方が多いように思います。風邪で受診された患者さんの血圧を測ってみると上が140以上 […]