2017年1月31日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 mylife お知らせ あした、笑顔になあれ 夜回り先生、いのちの授業 2月19日(日)14時〜16時 無料 メセナひらかた多目的ホール 講師・水谷修さん(花園大学客員教授) 子どもも大人も笑顔になるための講演会 申込=2日(木)9時30分〜TEL・FAXで。 先着50人手話通訳希望の場合は […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 mylife 記事 【読者の声】必死で笑いや涙をこらえたこと ●幼稚園で働いています。毎年12月に年長さんが劇をします。入園したての頃、どうなるかと思ってた子が立派にセリフを言って演じている姿に思わず涙が…。隣を見るとほかの先生も…。目頭を押さえて拍手声援しています。 招提中町・Y […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 mylife 街ネタ 東日本大震災から学ぶ 若者の力、高2生が語り部招き講演会 2月5日(日) 寝屋川市民会館で開催 「すごい若者がいる」と、驚かされる。枚方市在住の高校2年生、古味元希(こみもとき)さんが陸前高田市から被災地語り部の釘子明さんを招き、「東日本大震災の教訓を基に今、私たちにできること […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:沖縄戦について学習して 交野市立第二中学3年 宮田 明日美(あすみ) 私は、今まで戦争について、アニメの「はだしのゲン」や、小学生のとき修学旅行で訪れた広島での体験しか知りませんでした。しかし、沖縄戦のDVDを見て、沖縄の人たちはアメリカ軍に殺 […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 mylife コラム(連載中) 未病を治す 12月17日は“未病の日”になりました。健康と病気の間には 間違いなく未病が存在します。2千年以上も前に中国の医学書である『黄帝内経』には【聖人は已病を治さず未病を治す】とあり、治療よりも病に罹患させないことの重要性を説 […]