白内障の手術時期 平成20年5月1日号

 60歳代の方の約半数は白内障にかかっているといわれています。白内障と診断された患者さんから、「いつごろ手術を受けたらいいですか?」という質問をよく受けます。
 手術の時期は、日常生活に不自由を感じるようになった時というのが一つの目安です。「視力は0.8あるけど、夜間車の運転がしにくくなったから手術を受けたい」「視力は0.2しかないけど、家の中が中心の生活なのでまだ手術はしたくない」など、どちらも間違いではありません。一人ひとり職業も、趣味も生活習慣も異なるのですから、手術する時期も人それぞれなのです。
 白内障の手術は技術が進歩して、より安全に、驚くほど短時間で行えるようになりました。しかし思わぬ合併症が起こり、術前より見えにくくなることもまれにあり得ますし、術前には眼鏡なしで見えていた物が、術後は屈折度が変化して、眼鏡をかけないと見えなくなることも起こり得ます。また、本来のレンズは、近くの物を見る時厚くなり、遠くの物を見る時薄くなることによって調節を行いますが、通常の人工のレンズには、まだ残念ながらこの機能はありません。
 ただ、あまりに進行した白内障を放置しておくと、レンズが硬くなって手術に手間取ったり、まれにレンズが溶け出して緑内障などの病気を併発することがあります。
 以上のことを踏まえて、主治医と相談しながら、自分の手術の必要性、視力改善の可能性についてよく納得、理解した上で、手術を受けられることをお勧めします。


きたの眼科:北野保子院長
診療所では、場合により在宅医療、往診にも対応。電話予約、電話相談にも応じる。星ヶ丘厚生年金病院、そのほかの病院との病診連携を行っている。
枚方市中宮西之町15-18-101 TEL072-890-2929

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です