2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:コロナウイルス 交野市立第三中学校 3年 徳田 みやび(とくだ みやび)さん 今、多くの人が新型コロナウイルスに よって苦しんでいる。感染してしまった人以外にも感染していない人や、もう完治した人までもが苦しんでいるのはなぜだろう。新型 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:助け合いはこれから大切 交野市立妙見坂小学校 5年 江端 一真さん(えばた かずま)さん ぼくが、いつも大切にしていることは「助け合い」です。助け合いがもっとみぢかな事になったらなと思います。 ぼくでいうと、野球で助け合いのことがよくわかりま […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:「きのこ雲の下で」 交野市立藤が尾小学校 6年 酒井 莉緒(さかい りお)さん 私はNHKスペシャルを見て、原爆を改めて残酷なものなんだなと思いました。原爆はすごく人が亡くなっていたことは知っていたけれどこれほど酷いものだとは思いませんで […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:平和学習会を終えて 交野市立長宝寺小学校 6年 德岡 莉奈(とくおか りな) 私は、平和学習会を終えて世界中の人々が全員平和ではないんだなと知りました。 私は、テラ・ルネッサンスで働いている栗田佳典さんの話を聞きました。その話の中で特に印象 […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:コロナウイルス 交野市立交野小学校 3年 篠原 龍之介(しのはらりゅうのすけ) なぜぼくがコロナウイルスの人けんさく文を書こうと思ったかというと、今せかい中でコロナウイルスがはやっていてニュースでもまい日テレビでながれているからです。 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 mylife 人権を考えよう シリーズ人権を考えよう:人種差別に立ちむかった アフリカの父 「ネルソン・マンデラ」 交野市立郡津小学校6年 新井 愛理さん 黒人差別に立ちむかった人の事を知っていますか。私は、この本を読んで「差別」という二文字の言葉の重みを改めて知りました。 一番心に残ったのは、非暴力で白人に立ちむかった事です。ネ […]