2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 mylife 英語大好き! 英語大好き:1年生のクラス新開講 新小学1年生のクラスを開講しました。園児のあどけなさや元気さが残りながら、1年生らしさも見られて、かわいいですね。 学校が始まったばかりなので、子どもたちに負担をかけないように、フォニックスアルファベットのワークは、平易 […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 mylife こどもの心理を知ろう こどもの心理を知ろう:人格へのストローク 私が代表を務める関西カウンセラーズ研究会で、今このような講義をしています。それは「交流分析、ストローク理論」と言われるもので、簡単に要約しますと、いかに相手のことを思い、核心をついたほめ言葉を送るかの技法です。 その中で […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 mylife 星降る丘から健康便り 【星降る丘から健康便り】不整脈⑤ 期外収縮 動悸症状の中でも脈の結滞、ドキッとして一瞬心臓が止まったように感じる不整脈が「期外収縮」です。期外収縮とは、洞結節から一定のリズムで拍動している心拍より早いタイミングで、洞結節以外からの異所性刺激で生じる心拍をいいます。 […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 mylife コラム(連載中) 枚方公済病院シリーズ:肥満はストレス 前回はストレスで血圧が上昇して動悸がする話でしたが、今回は肥満が慢性的なストレスの代表というお話です。 倦怠感が強い、息切れがする、何となく胸が苦しい、動悸がする、血圧が高くなってしんどい、といった漠然とした症状で困って […]
2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年4月25日 mylife 薬箱のいらない家庭を 癌(がん)の遺伝子を OFFにするには 「アンジェリーナ・ジョリーが乳房切除」という衝撃のニュースは記憶に新しいです。遺伝子診断によって乳がんのリスクが大きいことを知ったゆえの決断でした。 がん家系という言葉もありますが、もしもがんの遺伝子を持っていても全員が […]