2011年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp こどもの心理を知ろう 被災者の「心のケア」は慎重に H23.6月15日号 Q 今回の東日本大震災で「心のケア」の重要性が連日、報道されていますが、実際に心のケアとはどのように行われるのでしょうか? A 辞書を引けば「ケアとは、看護、注意、配慮すること」と書かれています。現在、ボランティアの方々 […]
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 星降る丘から健康便り 性感染症STD 4 HIV感染症 平成23年6月1日号 性感染症STDの最後はHIV感染症についてです。ご存じの方も多いと思いますが、HIV(Human Immunodeficiency Virus)とは、後天性免疫不全症候群=AIDS(エイズ)の原因となるウイルスです。同 […]
2011年5月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 星降る丘から健康便り 性感染症STD 3 淋菌感染症 平成23年5月1・15日合併号 淋(りん)菌感染症は淋病あるいは淋疾とも言い、前号でお話したクラミジア感染症と並んで性行為感染症STDの代表的な病気の一つです。淋菌は高温や低温に弱く、特殊な環境でしか生存できないため、日常生活で感染することはめったに […]
2011年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp こどもの心理を知ろう 無条件の愛、無償の愛 H23.4月15日号 Q 私は子どもに対して、無条件の愛をもって育ててきました。でも子どもは今、親に反抗ばかりします。何か悲しくて仕方ないです…。 A「愛情」という言葉、それは、確かに美しい言葉です。しかしながら、この愛情、誠に厄介なものなの […]
2011年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 地域の専門医に聞くシリーズ 教えて先生! シリーズ2 医療法人松徳会 松谷病院 アレルギー科「花粉症」 平成23年4月15日号 花粉症は、植物の花粉が原因となって生じるアレルギー疾患の総称で、主にアレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎があります。花粉が鼻に入ると、直後にクシャミ、鼻みずが出て、少し遅れて鼻づまりとなります。花粉が目に入ると目がかゆ […]