2010年3月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 記事 自信の揺らぎ 平成22年3月15日号 35年間も治療をしながら情けないことに自信が揺らぐことが最近ありました。開院当初はいつもヒヤヒヤ、でも段々と自信がつき、延べ30万人以上もの方の色々な病気を治してくると不安が自信となり、私が治せない患者さんはどこへ行って […]
2010年3月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 星降る丘から健康便り 腎がんと鑑別を要する病気2 腎盂(じんう)がん 平成22年3月1日号 腎臓には腎がん以外にもがんができます。その代表的なものが腎盂がんです。どちらも腎臓にできる悪性のできもので、紛らわしいのですが、実は全く別の種類なのです。 腎がんは腎臓の外側、腎実質という尿を作る部分にできるがんで、 […]
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 記事 がんについて 平成22年2月15日号 今一番恐れられている病気、それはがんでしょう。30年前には、死亡率第3位でしたが今では断然第1位となっています。あなたの身の回りにそのような方はいませんか?同級生には?親族には? 実はつい先日、元力士の奥さんから、「 […]
2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 地域と医療の立場から 働く人のメンタルヘルス 平成22年2月15日号 雇用形態の変化、激しい国際競争、不況、はたまた、精神疾患の啓発、新型抗うつ薬の功罪?原因を特定するのは難しいことですが、近年、日本では急激にうつ病患者が増えています。 それに伴い、うつ病で休職する人も急増しています。 […]
2010年2月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 ashi21jp 星降る丘から健康便り 腎がんと鑑別を要する病気2 AML 平成22年2月1日号 前回に続いて腎がんと間違えやすい病気についてのお話です。 腎臓にできる腫瘍には良性のものもあり、代表的なものが腎血管筋脂肪腫と呼ばれるものです。この腫瘍は、その名の通り血管と筋肉と脂肪の3つの成分でできており、長い英 […]