星降る丘から健康便り:熱中症について

暦の上では秋になりますが、暑い日が続いています。体調を崩されてはいませんか。
最高気温30度超えの日を「真夏日」、最低気温25度以上の夜のことを「熱帯夜」といいますが、真夏日や熱帯夜が多くなると熱中症による死亡者数も多くなります。
熱中症とは、「高温の環境下で体内の水分・塩分のバランスや、調整機能が崩れることで発症する障害」のことをいい、重症化すれば死に至ることもある怖い病状です。
熱中症には、脱水や高齢者、肥満、運動不足などの方がなりやすいと言われています。毎年5万人以上が救急搬送されており、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占めています。
熱中症は3段階に重症度が分けられます。軽度はめまいや筋肉痛、中等度は頭痛、吐き気、体のだるさ、重度では、意識障害やけいれんなどの症状を認めます。
重症化すれば恐ろしいですが、きちんと対応すれば予防することは可能です。
それにはまず、脱水と体温上昇を抑えることが大切です。例えば、暑い日は無理に行動せずにしっかり休憩する、冷房を利用する、こまめに水分を補給するなどです。のどが渇く前に水分補給することが望ましいですが、補給は水分だけではなく塩分も必要です。水1ℓに食塩1~2gを入れるといいでしょう。
熱中症は適切に対応すれば予防できます。まだまだ暑い日が続きそうですが、予防対策を行って、体調を崩さないように乗り越えましょう。

集中ケア 認定看護師
林 由規彦さん

JCHO星ヶ丘医療センター
枚方市星丘4の8の1
TEL 072-840-2641

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です